外壁塗装で家族を守る!費用も時間も安心ガイド
- お役立ち情報
海津市・大垣市・羽島市・瑞穂市・養老町の皆さん、こんにちは!
お家の外壁のご様子はいかがでしょうか。
週末DIYが趣味で、家族思いのあなた。大切なお家を守る外壁塗装、気になりますよね?でも費用や時間、業者選び…分からないことだらけで不安もいっぱいだと思います。私も職人として25年、多くの会社員の方々と同じ悩みを聞いてきました。このブログでは、そんなあなたの不安を解消し、安心して外壁塗装を進められるよう、専門知識ゼロでも分かる費用・時間・業者選びのポイントを、我が家の塗装プランを立てるように具体的に解説します。
目次
1-1. なぜ外壁塗装が必要なの?放っておくとどうなる?
週末のDIYで補修するのも限界がありますね。
外壁塗装は、家の見た目を美しく保つだけでなく、実は家族の健康や安全を守る上でとても大切な役割を担っているんです。
適切な時期に塗装することで、雨漏りやひび割れといったトラブルを防ぎ、家の寿命を長く保つことに繋がります。
家の寿命が延びれば、それだけ長く快適に暮らせるだけでなく、将来的に発生するかもしれない高額な修繕費用を抑えることもできるんですよ。
一方、塗装を怠るとどうなるでしょうか?
例えば、外壁のひび割れから雨水が侵入し、内部の構造材を腐らせてしまう可能性があります。
これは、シロアリ被害にも繋がりかねません。
また、外壁材自体が劣化し、強度が低下することで、地震などの災害時の被害を大きくしてしまうことも考えられます。
さらに、外壁の汚れが目立つようになると、家の見た目が悪くなり、近隣からの印象も悪くなってしまうかもしれません。
では、具体的な事例を見てみましょう。
私が以前担当した現場では、築20年を過ぎた戸建て住宅の外壁塗装を依頼されたお客様がいました。
その家は、長年塗装メンテナンスをしていなかったため、外壁にひび割れが多く見られ、部分的に雨漏りも発生していました。
このまま放置していたら、大規模な修繕が必要になり、数十万円から数百万円もの費用がかかってしまう可能性がありました。
しかし、早めの外壁塗装によって、雨漏りを防ぎ、家の寿命を延ばすことができたのです。
これは決して珍しいケースではありません。
多くの住宅で、外壁塗装の適切なタイミングを逃すと、後々大きな費用と手間がかかることになります。
あなたの家の外壁の状態はいかがでしょうか?
ひび割れやコケ、汚れなど、気になる点はありませんか?
もし少しでも気になる点があれば、一度専門業者に相談してみることをおすすめします。
早めの対策が、家族の安全と安心、そして将来的な経済的な負担軽減に繋がるのです。
1-2. 予算内でできる?外壁塗装の費用の内訳を徹底解説!
外壁塗装は決して安い買い物ではありませんね。
だからこそ、費用についてしっかり理解することが、安心して工事を進める上でとても大切です。
この章では、外壁塗装にかかる費用を具体的に見ていきましょう。
費用を大きく左右する要素は、大きく分けて以下の3つです。
1. 塗装面積
家の大きさによって、塗装面積は大きく変わってきます。
一般的に、戸建て住宅の場合、延床面積の1.5倍~2倍程度が外壁の面積になります。
正確な面積は、業者に現地調査を依頼することで分かります。
2. 使用する塗料の種類
塗料の種類によって、価格や耐久性が大きく異なります。
一般的に、価格が高い塗料ほど耐久性が高く、長持ちします。
よく使われる塗料には、アクリル塗料、シリコン塗料、フッ素塗料などがあります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
アクリル塗料: 価格が比較的安価で、一般的な塗料です。耐久性は他の塗料に比べて低めです。
シリコン塗料: アクリル塗料よりも耐久性が高く、価格も中程度です。多くの住宅で選ばれています。
フッ素塗料: 最高クラスの耐久性を誇る塗料です。価格は高めですが、長持ちするので、長い目で見ればコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
無機塗料:非常に優れた耐久性と耐候性を持つ塗料です。 価格は高いですが、紫外線や雨風に強く、劣化しにくいため、長期的に見ればメンテナンス回数を減らし、コストパフォーマンスが高いと言えますでしょう。
塗料選びは、予算と家の状況、そしてあなたの希望する耐久年数などを考慮して、業者とよく相談しましょう。
3. その他費用
塗装費用以外にも、以下の費用が発生します。
足場費用: 足場を組む費用です。家の高さや大きさによって費用が変わります。
高圧洗浄費用: 塗装前に汚れを落とすための費用です。
下地処理費用: ひび割れなどの補修費用です。建物の状態によって費用が大きく変わります。
材料費: 塗料以外の材料(プライマーなど)の費用です。
諸経費: 交通費や事務手数料などです。
これらの費用を合計したものが、外壁塗装の総費用になります。
では、具体的な費用シミュレーションをしてみましょう。
仮に、あなたが横浜市に居住し、延床面積が100㎡の戸建て住宅に住んでいるとします。
この場合、外壁面積はおおよそ150㎡~200㎡と想定できます。
そして、シリコン塗料を使用すると仮定しましょう。
シリコン塗料の場合、㎡あたりの塗装費用はおおよそ2,000円~3,000円程度です。
仮に、㎡あたり2,500円とすると、塗装費用は375,000円~500,000円程度になります。
これに足場費用、高圧洗浄費用、下地処理費用、材料費、諸経費などを加えると、総費用はおおよそ600,000円~800,000円程度になる見込みです。
もちろん、これはあくまで目安です。
正確な費用を知りたければ、複数の業者に見積もりを依頼し比較検討することが大切です。
そして、見積もりを比較する際には、上記の費用内訳がしっかり記載されているかを確認しましょう。
不明瞭な点があれば、業者に確認し、納得してから契約するようにしてください。
住宅ローン返済中でも、無理なく計画できるよう、費用の内訳をしっかりと把握し、業者と相談しながら進めていきましょう。
次回からは、時間がない会社員の方でも効率的に業者選びを進める方法や、信頼できる業者を見極めるポイントについて解説していきます。
週末しか時間がない!効率的な業者選びとスケジュール調整術
平日忙しい方にとって、業者との打ち合わせや工事期間の調整は大きな負担ですよね。
この章では、限られた時間を有効に使うための業者選びのポイントと、スムーズなスケジュール調整のコツを伝授します。
複数の業者から見積もりを取る際の注意点や、近隣への配慮についても触れるので、安心して工事を進めることができます。
まず、業者選びですが、効率的に進めるためには、事前にしっかりと情報を集めておくことが重要です。
インターネットで検索したり、口コミサイトなどを活用して、複数の業者をピックアップしましょう。
そして、それぞれの業者のホームページやパンフレットを確認し、対応エリアや施工実績、使用塗料、保証内容などを比較検討します。
この段階で、いくつかの候補業者に絞り込んでおくと、後の作業がスムーズになります。
次に、見積もりの依頼です。
複数の業者に見積もりを依頼することで、価格やサービス内容を比較検討できます。
見積もりを依頼する際には、必ず事前に、あなたの家の状況(築年数、外壁の面積、希望する塗料の種類など)を伝えましょう。
そうすることで、より正確な見積もりを提示してもらうことができます。
また、見積もり書には、費用の内訳が明確に記載されているかを確認しましょう。
不明瞭な点があれば、業者に質問し、納得いくまで説明を受けましょう。
見積もりを比較検討する際には、価格だけでなく、業者の対応や信頼性なども考慮することが大切です。
例えば、対応が丁寧で、質問にも分かりやすく答えてくれる業者を選ぶことが重要です。
また、施工実績や保証内容なども確認し、安心して任せられる業者を選びましょう。
そして、スケジュール調整です。
平日忙しい会社員の方にとって、業者との打ち合わせや工事期間の調整は難しいですよね。
そのため、事前に業者と綿密なスケジュール調整を行うことが重要です。
業者に、あなたの都合の良い日時を伝え、打ち合わせや工事の日程を調整してもらいましょう。
週末しか時間が取れない場合は、その旨を伝え、週末に打ち合わせや工事を行うことを依頼しましょう。
多くの優良業者は、お客様の都合を考慮して、柔軟に対応してくれます。
また、工事期間中は、近隣住民への配慮も大切です。
工事開始前に、近隣住民に挨拶回りを行い、工事期間や作業時間、騒音などについて説明しましょう。
工事中は、騒音や振動などが発生する可能性があるため、近隣住民に迷惑がかからないように、業者と協力して注意しましょう。
これらの点を配慮することで、近隣住民との良好な関係を維持し、安心して工事を進めることができます。
これらのポイントを押さえることで、週末しか時間がない会社員の方でも、効率的に業者選びを行い、スムーズにスケジュール調整を進めることができます。
次回からは、失敗しない業者選びのポイントについて詳しく解説していきます。
失敗しない業者選び!優良業者を見極める5つのチェックポイント
悪徳業者に騙されて、高額な費用を請求される…そんな不安を抱えている方もいるかもしれませんね
この章では、私の25年の職人経験から得た知識を基に、優良業者を見極めるための5つのチェックポイントを具体的に解説します
口コミサイトやレビューの活用方法も紹介するので、信頼できる業者を見つけるための参考にしてください
1.複数の見積もりを比較する
まず、何よりも大切なのは、複数の業者に見積もりを依頼することです
最低でも3社以上から見積もりを取り、価格やサービス内容を比較検討しましょう
見積もりを比較する際には、価格だけでなく、使用塗料の種類、保証内容、アフターサービスなども確認することが大切です
同じような価格でも、保証内容やアフターサービスが大きく異なる場合があります
見積もりの内容が不明瞭な場合は、遠慮なく業者に質問しましょう
説明が曖昧だったり、質問に答えてくれなかったりする業者は、避けた方が良いでしょう
2.会社の規模と実績を確認する
会社の規模や実績も重要なチェックポイントです
規模が大きすぎると対応が雑になる可能性もありますが、小さすぎる業者だと倒産リスクや、万が一のトラブル時の対応に不安が残る可能性があります
ホームページやパンフレットなどで、会社の設立年数、従業員数、施工実績などを確認しましょう
また、実際に施工された住宅を見学させてもらうのも良い方法です
完成したばかりの物件だけでなく、数年前に施工された物件を見学することで、その業者の塗装の耐久性やアフターサービスの対応などを確認できます
3.資格や保険の有無を確認する
外壁塗装を行う業者には、適切な資格や保険が備わっていることが重要です
例えば、塗装工事業者であれば、塗装技能士の資格を持っていることが望ましいです
また、工事中に事故が発生した場合に備えて、適切な保険に加入しているかどうかも確認しましょう
これらの確認は、業者の信頼性を高める上で非常に重要です
4.職人の技術力と経験を確認する
業者の技術力や経験も重要なチェックポイントです
ホームページやパンフレットなどで、職人の技術力や経験を確認しましょう
また、実際に職人と話をし、技術力や経験について確認することも大切です
経験豊富な職人は、塗装の技術だけでなく、お客様とのコミュニケーション能力も優れていることが多いです
5.口コミやレビューを参考に調査する
インターネット上の口コミやレビューも参考にしましょう
Googleマップやその他の口コミサイトなどを活用し、業者の評判を確認します
良い口コミだけでなく、悪い口コミにも目を通し、客観的な評価を下すことが大切です
ただし、口コミはあくまで参考程度に留め、最終的な判断は、複数のチェックポイントを総合的に判断して行いましょう
これらの5つのチェックポイントを参考に、時間をかけてじっくりと業者を選びましょう
信頼できる業者を見つけることが、安心できる外壁塗装を施すための第一歩です
塗装後の安心も大切!保証・アフターサービスで後悔しない塗装を
塗装が終わってからも安心できるように、保証やアフターサービスの内容についても、しっかり確認しておきましょう。
この章では、保証期間、保証内容、アフターサービスの内容など、確認すべきポイントを分かりやすく説明します。
万が一、塗装後に不具合が発生した場合の対応についても触れますので、安心して塗装工事を依頼できるよう、一緒に確認していきましょう。
まず、重要なのは保証期間です。
多くの業者は、塗装工事に対して何らかの保証期間を設定しています。
一般的には、塗料メーカーの保証期間に基づいて、10年~15年程度の保証期間が設定されることが多いです。
しかし、保証期間の長さだけでなく、保証内容も重要です。
例えば、どのような場合に保証が適用されるのか、保証の範囲はどのようなものなのか、などを確認する必要があります。
保証内容が曖昧な場合は、業者に具体的に質問し、書面で確認しましょう。
また、保証書の内容をしっかり確認しましょう。
保証書には、工事内容、保証期間、保証範囲、連絡先などが記載されています。
保証書は、後々トラブルが発生した場合に非常に重要な証拠となりますので、大切に保管しておきましょう。
次に、アフターサービスです。
アフターサービスの内容も、業者選びの重要な判断材料となります。
優れたアフターサービスを提供する業者は、塗装後の点検やメンテナンスなどを定期的に行い、万が一不具合が発生した場合にも迅速に対応してくれます。
アフターサービスの内容は、業者によって大きく異なります。
例えば、保証期間内の定期点検、保証期間外の修理対応、相談窓口の設置など、様々なサービスがあります。
どの程度のサービスが提供されるのかを、業者に確認し、比較検討しましょう。
さらに、不具合発生時の対応についても確認しておきましょう。
万が一、塗装後に不具合が発生した場合、どのように対応してくれるのかを、事前にしっかりと確認しておくことが大切です。
例えば、どのような手順で修理を行うのか、修理費用はどのように負担するのか、といった点を明確にしておく必要があります。
これらの点について、業者と十分に話し合い、納得してから契約するようにしましょう。
また、契約書には、保証内容やアフターサービスの内容が明記されていることを確認してください。
最後に、連絡先です。
何か問題が発生した場合に、すぐに連絡が取れるように、業者の連絡先を必ず確認しておきましょう。
電話番号だけでなく、メールアドレスなども確認しておくと安心です。
安心して暮らせる住まいを守るためにも、塗装工事後の保証やアフターサービスは、非常に重要な要素です。
業者選びの際には、これらの点をしっかりと確認し、納得してから契約するようにしましょう。